HOME > EXHIBITION > DETAIL

Tatsuhiro Ariyoshi Solo Exhibition

イメージ画像

イメージ画像

イメージ画像

English follows

有吉達宏集展「石」
ドローイング+アニメーション
アートラボ・アキバ
10月2日~10月14日
13:00-20:00

石に、植物に、人に、食物に、贈与されている。
作品はそれらが身体を通して現前した姿だ。

作品に沈殿しているもの、作者ですら感じ入ることが難しく。
石に沈殿しているもの、感じ入ること、やはり難しい。

自分の内に何があるか、起きているか、知るためには描くこと、それをより深く洞察すること。

果たして作品を本当に見ることができる人がいるのか?

じっと、じっと、じっと見つめる。そのものになれるように。

個展『石』によせて 
有吉達宏

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

“例えば、バヒネモ族の儀礼用《鉤》には、それが祖先でも鳥でも魚でもある形象がみられるのです” “ひとつの《鉤》がいろんな形象を持つってこと?” “そうです。祖先、つまり人間とわかる造形要素、鳥とわかる造形要素、そして魚とわかる造形要素が、それぞれ不完全なかたちで部分的に表されているのです” “つまり、その文脈ごとに見え方が変わるわけですね” “それだけではありません。ひとは断片を示されると、その全体を補完しながら見るわけです” “断片的情報は、そこから見えない部分、隠された部分を補完させますね” “はい、それは個別的な仮想なのですが、そこで見手によって組み立てられた全体像は、他者から示された全体像より遥かに、完璧な全体像になるという効果があります” “もっとも完璧な全体像って、カミですね” “少なくともホーリーかつホーリスティックな効果です” “でもそれは全ての情報に言えることではないでしょうか” “そうです、いわゆるシーニュと呼ばれる作用において、基本的な効果と言ってよいでしょうね” “でもですよ、そこで補完され、再現されるのだか創作されるのだかわからない全体像っていうのは、結局、その見手の経験や知識を超えないことになりませんか” “超えないからカミ的なのですね” “なんだかとても安易な効果のようにも思えるのですが” “全体像というものがそういう性格のものです” “まるで宵の刻に、薄暗がりで女性が綺麗に見えるのと変わらないですね” “完璧さを創作するという意味ではそうでしょうね” “しかし、不完全な表現が完璧さを生みだすというのは、経験知に縛られた人間にとって皮肉な逆説ですね” “ただし、経験知というものは、超えるべきものというより、変換されていくものでしょう” “それはどのように変換できるのですか?” “その経験知を〈私〉に帰している主格というものの偶有性、もしくは、述格というものの偶有性について、少し考えてみたらわかるはずです”

芸術人類学者 中島智
 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

中島智さんに紹介された有吉達宏のアニメーションの作品を初めて見た時、この作家が生命の秘密を探求しており、我々の存在理由のタブーさえ臆せず見つめていることを確信した。
アニメーションは、言葉では捉え難いある種の実存的なカオスを表現することに適している技法であろう。例えば、ヤン・シュヴァンクマイエルや、クエイ兄弟の作品には暗い気配を感じることがある。つまり彼らの作品には、我々の生や、宇宙の実相に不可知で恐ろしいものが含まれていることが、暗示されているが、有吉のアニメーション作品は、それがより直截で皮膚感覚に近いような気がする。
一方、平面作品にはエステティックな要素が混入しやすいので、その分表現のパワーは落ちることが多いが、有吉の平面作品のいくつかからはエネルギーが間断なく放出されている。また日々表現は深まり、より進化しているが、それは彼が自分に1日に1000枚近くドローイングを課したり、また一つの物体を毎日毎日飽くことなく凝視し、描き込むと言う不断の努力があるからこそ到達出来るのだろう。
有吉作品を鑑賞することは誰にとっても根源的な体験になるであろう。
稀有な作家がここに居る。

アートラボアキバ
地場賢太郎

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

有吉達宏ウエッブサイト
http://tatsuhiro-ari.tumblr.com/

有吉達宏
1984年 生まれ、愛知県出身
2009年 武蔵野美術大学造形学部映像科卒業
2013年 東京芸術大学大学院映像研究科アニメーション専攻科終了

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

TASTUHIRO ARIYOSHI  Solo Exhibition ‘ The Stone’
‘Drawings and Animation’

October 2nd Monday - October 14th Saturday 2017
13:00-20:00


For the solo exhibition, ‘ The stone’

      Something endowed with stone, plant, a human being and food.
Art works are representing these things appear through the body.

      Something  hidden in the depth of the works l is hard to be sensed even for the artist him/herself . as well as something invisible inside of the stone.

      To understand what exists, what’s  happened inside of mine is just to draw and pierce them deeper. Is there any artist who can see their works truly?

Stare at, stare into objects again and again, in order to merge into themselves.

 

TOP