「untouched friction」
untouched friction
会期:2021 年 8 月 10 日(火) ~ 2021 年 8 月 21 日(土)
時間:15:00~20:00(最終日 18:00 まで)
休廊日:月曜日
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、レセプション等のイベントは実施いたしません。
主催:銀座芸術研究所
助成:MACL
本展は、4人の作家による「恋」や「性」に関する作品を取り上げ、その多様性について考察する試みです。身体的性はその人の個性に大きく影響しますが、自身のなかに、社会的に規定された「男性らしさ」「女性らしさ」あるいは別の性が同居しているように感じることはないでしょうか。本展では、様々な文脈のなかで、他者と関わること、他者に恋すること―それらの営みのなかで揺れ動く感情に焦点を当て、「恋」や「性」の曖昧さを提示します。
参加作家
大西晃生
1996年生まれ。2019年京都精華大学デザイン学部卒業。
■主な個展
「paper craft」( KUNST ARZT、2021)
「still life」(ギャラリークトー、2021)
■受賞歴
「シェル美術賞 2020」入選(2020)
「CAF 賞 2018」入選(2018)
齋藤はぢめ
1992年生まれ。2014年東京造形大学造形学部絵画専攻卒業。2015年美学校アートのレシピ修了。
■主な個展
「Non Player」(ナオナカムラ、2016)
■主なグループ展
「キセイノセイキ」(東京都現代美術館、2016)
■受賞歴
「MEC Award 2015」入選(2015)
「東京造形大学 ZOKEI 賞」(2014)
田田野
アートコレクティブ「BomBe」メンバー
2015年美学校アートのレシピ修了。2016年美学校映像表現の可能性修了。
■主なグループ展
「東京インディペンデント 2019」(東京藝術大学美術館陳列館、2019)
「ギグメンタ 2018 ・明暗元年」(space dike、あをば荘ほか、2018)
「奥村直樹ノ友達展」(DESK/okumura、2016)
横山奈穂子
1988年生まれ。2014年愛知県立芸術大学博士前期課程美術研究科美術専攻油画・版画領域修了。2016年新芸術校第一期修了。
■主なグループ展
「#遠距離恋愛」(野方の空白、2017)
■受賞歴
「愛知県立芸術大学 学生優秀賞」(2014)
キュレーター
ワタナベ
1993年生まれ。現在、横浜国立大学大学院都市イノベーション学府在籍。インタビュー集『OA』の発行人を務める。
柳 沙織
1994年生まれ。2017年慶應義塾大学文学部美学美術史学専攻卒業。フェミニズム美術史学の観点から論考・批評を執筆。
【お客様へのお願い】
◯新型コロナウィルスが流行しております。お客様ご自身の体調と相談して無理のないようお越しください。
◯ご来廊の際はマスクを着用の上、入口にございます消毒液をご利用になり 感染拡大防止にご協力をお願い申し上げます。
◯ご鑑賞の際は、他の方と十分な距離を保つようお願い申し上げます。